旧暦の12月8日はムーチーを食べる日だ。
沖縄は昔からそう決まっている。だから疑問を挟まないで欲しい!
ムーチーとは
ムーチー(餅、鬼餅)は、沖縄県で食される菓子の一種。「餅」の沖縄方言であり、サンニン(月桃)の葉で巻くことから「カーサムーチー」と呼ばれることもある。餅粉をこね、白糖や黒糖、紅芋などで味付けを行い、月桃の葉で巻き、蒸して作る。旧暦の12月8日(グレゴリオ暦では概ね1月)に、健康・長寿の祈願のため縁起物として食される。ムーチーを食べる旧暦の12月8日(新暦の1月下旬から2月上旬)は沖縄では最も寒い時期であり、この時期を沖縄方言でムーチービーサー(鬼餅寒)と呼んでいる。
なのだ。
餅を月桃の葉で包んでヒモかゴムで巻いたらムーチーになる。そしておばあちゃんが配っていたら120%ムーチーだ。ムーチじゃない。ムーチー。
何を隠そうムーチーを食べるのは1年でこのチャンスしか無い僕。
なぜならムーチーは食べづらいからだ。めちゃくちゃ手がベトベトして全然食べれない。本当にムチャアぁぁぁ!ってなる。そして砂糖が入ってない白ムーチーに至っては美味しくない!!!
昔から砂糖が入ってない餅嫌い!!!!
そこはムーチーにかぎらずだ。現代は紅芋味や、カボチャ味、黒糖味などフレーバーが多くて助かる。昔はマジで白ムーチーばかりでしにそうだった。
そんなこんなでこの時期沖縄のスーパーも凄い。
今日はムーチー食べる日! pic.twitter.com/0E7o60XNLm
— てっちゃん@もてラジ (@tettyagi) 2018年1月24日
あたり一面月桃のいい匂いがして落ち着く。
好きな匂いランキングがあったら月桃の匂いとバニラの匂いだ。後は漂白剤の匂い。
スポンサーリンク
例に習って僕もムーチーを昼ごはんとした。
美味しいのが好きなので紅芋味。ずっしり入って嬉しい。
買うまでは簡単だけど、食べるのが死ぬほど難しいムーチー。
有名なDEEokinawaでも特集を組まれているレベルだ。とにかく手にくっつくし葉っぱもくっつく。もはや食べれないんじゃ?って諦めるレベルのムーチーも多い。
手に取ると微妙に濡れている月桃の葉っぱ。凄くいい匂い。なんだか母なる感じする。月桃の匂いは無条件に良いのだ。
めくっていくとムーチーが顔を見せる。
この時点でまぁまぁべとついてる。ベト度20はある。
がんばって綺麗に葉っぱをはがせた図。
これは完全に綺麗。上手だねぇ!って言われるレベル。普通は月桃の筋が残って難しい。この時点で手は恐ろしいぐらいにベトベト。他の人に触ったら嫌がられる。
この時一番話入れたくないセリフが「スマホかして」だ。
めちゃくちゃスマホがベトベトする。画面はビチャァアってなるしボタンはぬちゃああって。スマホとムーチーの相性は最悪だ。
もちろん写真をとってる僕のスマホはべとびちゃ。最悪だ。
そのまま手で引っ張ってムーチーごと食べる派もそのままかぶりつく派もいる。僕はかぶりついた。これ以上手がべちゃりたくないからだ。
スマホも少しかわいてカピカピになってきている。いい匂いはする。
全て食べ終えた図。
日本で一番食べるのが難しい餅じゃあないだろうか?
1年に1回か2回は食べる僕ですらムーチーを上手に食べたことがあるのは数えるレベルだ。本当にくっつくムーチーは最強に難しい。
美味しさと葉っぱを剥がす作業を天秤にかけると食べないでもいいかな?って覚えるレベルなのが絶妙なムーチー。
こっちは上側に葉っぱが数方くっついてる難しいムーチーの案件。
これは予想以上に苦戦した。もうくっついてる方は食べないでいいじゃない??ってレベル。美味しいよ!とっても美味しいけど……豆大福の方が食べやすくて美味しいよねぇ……。もちろんムーチーもおおおおお美味しいよ!
お昼ごはんにムーチーを食べ終わって手とスマホがベチャベチャのベトベトになった状態がムーチーの日だ。ムーチー日って感じがする。
たまにムーチーが全然ベトベトしないで食べれるムーチーもあるけど、あれはムーチー食べてる気がしない。例えるなら食べるのが困難な食べ物はカニとかあるけど、カニが言うほど美味しくなくなったのがムーチーではないだろうか??大好きな人には申し訳ない。それぐらいベトベトと食べづらさが半端ないからだ。
内地の人も今日ぐらいはムーチーを食べてみよう!
Amazonで売ってるからつくろう!!!!そして近所に配るんだ!!
月桃の葉っぱに自分の名前書いて「これ自分のだからね!」ってやろう!