今日で今年最後のジムに行ってきた。
思えば4月ぐらいからジムに行って半年ちょっと。初めは右も左も分からない状態でダンベルを使ってアームカールや、マシンを興味津々に触る程度だった。
そんな初心者もジムに2~3回行く度にトレーニング内容が気になってくる。
幸いな事に僕の友人にはウエイトトレーニングに明るい人達がいた。
一緒にネットラジオをやっているぶたお氏やナオト氏から初心者にお勧めのウエイトトレーニングを聞いた。
もちろん僕もネットで色々調べた。凄い便利な世の中だ。調べれば調べるほどウエイトトレーニングの事がわかってくる。なるほど…なるほど…
YouTubeで動画もみる。フォーム等や有名なボディビルダーのトレーニング動画がいっぱいある。そこで僕がカッコイイ体になるためにわかったトレーニング内容を記録の意味で書いていく。
BIG3だけでいい

DVDでよくわかる!ウェイトトレーニングビッグスリー再入門 (DVD BOOK)
- 作者: 岡田隆,石井直方
- 出版社/メーカー: ベースボールマガジン社
- 発売日: 2013/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
わかった事は、ウエイトトレーニングは基本的にBIG3だけでいいってこと。
- スクワット
- ベンチプレス
- デッドリフト
この三種類が至高にして究極。
スポンサーリンク
基礎中の基礎だが、本当にBIG3を中心にトレーニングを続けてきた。その結果どうなったかというと、中々自分の中ではいい体になってきたと思う。
ぽっちゃりデブが、ガッシリした中デブぐらいになった。来年の夏頃にはもっと素晴らしい体になっているに違いない。いや、なってる。BIG3バンザイ!
記録も伸びている。今もヘボいが数字が伸びるとやはりモチベーションが上がるのが人情というもの。左肘が痛いのでベンチプレス→ダンベルベンチプレスにしているが問題ない。
スクワット
50kg → 120kg
ダンベルベンチプレス
10kg → 26kg
デッドリフト
40kg → 145kg
こんな感じで成長した。もちろん記録狙いではないが、重量が伸びれば体もついてくるように変化がみられた。みんなもウエイトトレーニングはBIG3を中心に組み立てて欲しい。っていうか他の種目はほぼ出来ない。慣れれば増やしていけるが、スクワットやった後に他の事なんかとてもじゃないができない。
来年もウエイトトレーニングに励んでいい体目指すぞ!!

ウェイトリフティング トレーニング グローブ リストフラップ付き メッシュ仕様 2カラー 3サイズ M/L/XL 【GROW WITH】 (ブラック, M)
- 出版社/メーカー: GW SPORTS
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る